しばとうしょうぐう
芝東照宮
- 参列可能人数
- 20名(家族以外の参列も可能)
- 挙式料金
- 全日 8万円 ※挙式料、控室料、介添料込み

緑溢れる都心のオアシスに佇む
勝運の神・徳川家康公を祀る神社
勝運の神・徳川家康公を祀る神社
芝東照宮は元和3年(1617)、徳川家の菩提寺である増上寺の境内に創建。
御祭神は徳川家康公で、日光東照宮、久能山東照宮、上野東照宮と並ぶ四大東照宮のひとつに数えられている。
御神体として祀られている「寿像」は、還暦を迎えた徳川家康公が自ら命じて彫刻させた等身大の坐像。
境内には徳川家光が植樹したとされる神木の大イチョウがあり、東京都の天然記念物に指定されている。
芝公園の豊かな自然、四季折々の美しい景観に囲まれたこの杜は、都心の喧噪を離れた心静まる安らぎのオアシスとして参拝者が多い。
都内有数の緑豊かな芝公園のロケーションで、勝運の神として知られる御神徳にあやかり、ふたりの幸せを祈る厳かな挙式が行われる。挙式窓口は芝大神宮が担当。
芝東照宮の基本情報
こだわりポイント
- 参進がある
- 巫女舞がある
- 雅楽の生演奏
- 平服で挙式ができる
- 衣裳の持ち込みができる
- ゲスト(友人など)も参列できる
- 和装充実50着以上
- 挙式料金
- 全日 8万円 ※挙式料、控室料、介添料込み
- 参列可能人数
- 20名(家族以外の参列も可能)
- 衣裳
- 不可
- 設備
- 提携披露宴会場あり
- 住所
- 〒105-0011 東京都港区芝公園4-8-10
- アクセス
- 都営線芝公園駅A4出口より1分、都営線大門駅A6出口より徒歩5分
- 駐車場
- 無し
- 創建
- 元和3年(1617年)
- 受付時間
- 9:00〜16:30
- HP
- http://www.shibatoshogu.com/
芝東照宮へのお問い合わせ・見学予約は
以下へお寄せください。
挙式の手配・お問い合わせ先
お問い合わせはこちら
その他お問い合わせ
- 名称
- 芝東照宮挙式受付(芝大神宮社務所直通)
- 電話番号
- 03-3431-4802