お役立ち知識
夫婦になったことを神様に奉告する儀式③ 結婚奉告祭
2021.06.23
夫婦になれた感謝と幸せを願い祈願する儀式
人生の中でも最も晴れやかな節目である結婚。ふたりの縁を結んでくれた神様に、夫婦になれたお礼と、新生活の円満を願って参拝をしたいもの。実は、神前式以外で挙式した夫婦や、結婚式をせずに入籍だけした夫婦も、「結婚奉告祭」という儀式を神社ですることができます。ご祈祷なので、七五三や宮参りと同じ祝詞や玉串奉奠などが一般的。神前式のような参進や三三九度、舞・雅楽奉奏はありませんが、ふたりだけでも申し込みが可能で、婚礼衣裳でない服装でも受けられます。また、式場で神前式を行うのとは別に地元の氏神神社でしたり、和装の撮影に先立って神社に赴き奉告祭をすることもできます。ぜひ、夫婦の大切な神社に結婚奉告をして、毎年の結婚記念日にも訪れてみてはいかがでしょうか。
式次第
1. 神社へ
神社本殿へ案内される。※参進の儀は行わない。
2. 修祓(しゅばつ)
お清めのお祓いをする。
3. 祝詞(のりとそうじょう)
斎主がふたりの結婚を神様へ奉告し、末永いご多幸とご健勝をお祈りする祝詞を奏上する。
4. 玉串奉奠(たまぐしほうてん)
玉串を奉り、2拝2拍手1拝の作法で、心を込めてお参りをする。
5. 神酒盃戴(しんしゅはいたい)
神様にお供えしたご神酒をいただく。
6. 入籍
婚姻届への署名捺印を行う。
参拝のマナーと知識
奉告参拝なら平服でもOK。神様に失礼のない服装にしようと思う気持ちが大切です。
男性の服装
略礼装のブラックスーツやグレーやネイビーのダークスーツに黒の革靴が無難。靴下は新品を用意しましょう。
女性の服装
タイトスカートは避け、清楚感のあるヘアやメイクを。アクセサリーもシンプルに。婚約指輪はつけてもOK。
結婚記念日
結婚記念日の参拝を夫婦の習慣にするのも素敵。