神社・会場

日本各地に今も残る懐かしい婚礼
鬼太鼓(新潟・佐渡島)

2017.09.23

鬼太鼓(おんでこ)

デンドコデンドコしだら打ちの太鼓の音色が鳴り響く中、新婦が見つめる先には髪を振り乱しながら凄まじい形相の鬼が舞う―。披露宴会場で島外の人間が驚愕するそんな光景も、ここ佐渡島では自然なことだ。ある時は新郎自ら、またある時は兄弟や幼馴染が鬼を演舞し、客席からは次から次へと笹の葉で覆われた太鼓を叩きに人が飛び出してくる。

いまだ 30 余りの能舞台が残り、佐渡おけさや古浄瑠璃などさまざまな伝統芸能が残る佐渡において、ひと際、島民に愛されているのが鬼太鼓だ。島内の約 120 地区で伝えられていると言われており、集落ごとに太鼓の音色も違えば舞いも違う。翁の面をつけた演者の脇で薙刀をもって鬼が控える豆まき系、片足でケンケンする一足系、悪い獅子を鬼が退治する潟上系、太鼓と笛に合わせて 2 匹の鬼が舞う前浜系、一匹の鬼がしっとりと踊る花笠系があり、 4 月 15 日を中心に行われる豊作祈願と 9 月 15 日を中心に行われる収穫祭をはじめ佐渡各地のお祭りに登場する。その年の豊作や大漁、家内安全を祈りながら、集落の家を一軒ずつ回る「門付け」と呼ばれる習わしは、佐渡の風物詩で郷愁を誘う。

左/五穀豊穣や大漁、家内安全を祈りながら家々の厄を払う鬼の存在。集落によって太鼓の音色、リズム、舞が異なり、口を閉じた面を着けるオスの舞と、口を開けた面のメスの舞がある。

右/朝早くから夜中まで一軒ずつ順番に集落の家々を廻る門付け。100軒以上廻る集落もあるという。

北に1,172メートルの金北山をはじめとする大佐渡、南は645メートルの大地山をはじめとする小佐渡、中央部に国中平野が広がる。

「佐渡の鬼は悪者ではありません。むしろ人間の手に負えない悪霊や悪い神を追い払ってくれる、身近で大切な存在なんです」と新穂地区・潟上出身の金子亜由美さんは語る。一度は東京へ出たものの 25 歳のときに佐渡に戻ってきた夫の佳史さんとの結婚披露宴を計画した際、「鬼太鼓」は欠かせないと考えた。

「島民にとって鬼太鼓の鬼に選ばれることは名誉なことで、男衆にとっては憧れです。子どもたちは鬼太鼓に参加することで厳しくしつけられ、礼儀や集団行動を学びます。私が育った地区は同じ佐渡でも鬼太鼓文化の薄いところで、鬼太鼓のさかんな集落がうらやましくもありました。私たちの披露宴は島外からのゲストも多かったので、佐渡の自然や味覚とともに、ぜひ鬼太鼓を楽しんでいただきたいと思いました」と佳史さん。

左/東京から佐渡へ帰郷しホームページ制作会社を立ち上げた新郎の佳史さん。佐渡の町おこしプロジェクトの中心人物でもある。

右/披露宴の余興で鬼役を務めたのは佳史さんの同級生。会場は和気あいあいとした雰囲気に。

新婦・亜由美さんのお兄さんや友人が所属する潟上系の鬼太鼓集団は、白鬼黒鬼、白獅子黒獅子が登場する。どちらも白が格上。鬼や獅子になれるのは40 歳未満の男性と限られている。昔は女人禁制だったが、島の人口減少により今では太鼓を女性が打つ集落も増えたという。亜由美さん自身もそのひとりだ。

「集落ごとに鬼の型が違っていて、各々が『うちの鬼が一番』と思っています。それに佐渡では参加することが醍醐味。私たちの披露宴も次から次に、親戚や友人たちが太鼓を叩きにやってきました」
海と空が広がる日本海最大の島・佐渡島で、神の使いの鬼たちに背中を押される披露宴。新たな門出を迎えるふたりにとって、これ以上ないほどの頼もしい祝舞だ。

上左/金子佳史さん・亜由美さん夫妻の披露宴で行われた鬼太鼓の様子。獅子2匹は、鬼に向かい歯をカンカンと打ち鳴らしながら迫り、鬼は太鼓ばちを向けて対戦の格好を取る。獅子頭は重く視界がさえぎられる上、かがみ込んだ状態で動き回るので体力を要する。

上右/佐渡の伝統文化に憧れて移住してきた人たちにも、パフォーマンスの場を作った。 音楽で竹林再生を伝える 「佐渡バンブークラブ【サドラム】」は、佐渡島の孟宗竹で制作された竹太鼓の演奏を披露。島外のゲストに、佐渡島がもともと竹細工が盛んだった土地柄を伝えた。

佐渡・鬼太鼓の起源

佐渡・鬼太鼓の起源

鬼太鼓の発生説はいくつもあり、どれが正しいか定かではない。奈良時代に日本に伝わった唐の獅子舞が多少変形して佐渡に入ったものという説と、相川鉱山の大工が打つ鳴物から発展したものという二つの説が有力。また、「日本書紀」には日本最古の鬼として、佐渡の「鬼魅(きみ)」が記録されているなど、佐渡と鬼は古くからゆかりがあるのかもしれない。

年々島の人口が減少しているにも関わらず、鬼太鼓の鬼組の数は変わっていないそうだ。それは、子供や女性など鬼太鼓に参加する層が拡大していること、そしてそれぞれが自ら属する流儀に誇りを持って取り組んでいることが理由であろう。
鬼太鼓は、まさに一人ひとりが主役。鬼だけでなく見守っている仲間たちも一丸となってつくり上げる、他所では真似の出来ない、佐渡の地域密着型の伝統芸能である。

初出/日本の結婚式No24
取材・文/山葵夕子
取材・写真協力/金子佳史さん、亜由美さん

関連特集

神社・会場
2024.10.31

ANAインターコンチネンタルホテル東京
【日本料理「雲海」】
季節の美食と美景を堪能する
贅沢な「ホテル和婚」が実現

神社・会場
2024.10.09

大阪・関西万博会場で
神前式を挙げたいカップル募集!
【住吉大社吉祥殿】

神社・会場
2024.01.19

2024年・今選ぶなら神社挙式!

カテゴリから記事

神社・会場

神社・会場

和装・ヘアメイク

和装・ヘアメイク

お役立ち知識

お役立ち知識

神社結婚式振興会 監修記事

神社結婚式振興会監修記事

クリップリストに追加しました!

「クリップ」から確認することができます。

クリップリストから削除しました