神社・会場

結婚式ができる神社にお参り
〜神奈川・和のリゾート編〜

2018.02.05

「日本の結婚式」に掲載されている神社へ実際にお参りに行ってみよう! 今回は、お正月を迎える前の年末のうちに、神奈川県にある2大パワースポット、箱根神社と江島神社へ行ってきました。

箱根神社

箱根神社

縁結びでも人気、歴史と自然に抱かれるパワースポット

1250余年以上前に創建された古社。御祭神は箱根大神で、古くより縁結び・夫婦和合に御神徳の高い神様として親しまれている。最近はパワースポットとしても有名で、訪れたのは平日だったにも関わらず観光客がひっきりなしに訪れていた。境内には九頭龍神社新宮や、箱根七福神の恵比寿社などの末社もあり、色々なご利益が得られそうだ。

写真上/芦ノ湖から箱根神社に入る第三鳥居。第一と第二は元箱根港の方にある。第三鳥居をくぐり、しばらく参道を歩くと第四鳥居に到着。

写真下/第四鳥居。鳥居の右側に手水舎、左側には御朱印などを頂けるお札所がある。御朱印を頂く場合はお参り前にこちらに立ち寄ろう。ここからさらに階段を上ると第五鳥居があり、御社殿がある。

写真上/第五鳥居をくぐると正面に見えるのが御社殿。数々の武将たちが勝利を祈願したとも言われているのでお参りして勝負運を高めよう。

写真右/御社殿横にある絵馬。英語以外の文字もたくさん、外国人観光客からも人気があることがうかがえる。

写真上/御社殿右横には恋愛成就の神様で有名な九頭龍神社新宮がある。本宮は芦ノ湖畔にあり、箱根園より徒歩30分。毎月13日にある月次祭では参拝専用の船が出るのでそちらで行くのがおすすめ。

写真下/境内から湧き出ているご神水「龍神水」。口に含むと一切の不浄を洗い清め、神棚へ備えると叶い清浄のご利益がありと言われている。ペットボトルなどに入れて持ち帰ることも可能。

写真上/箱根七福神のひとつでもある恵比寿社。第四鳥居を左の方に進んでいくと池があり、その隣にひっそりと佇んでいる。

写真下/芦ノ湖畔にある平和の鳥居。関東では珍しい水上鳥居なので参拝後は是非こちらにも立ち寄ろう。

箱根神社

Access
JR・小田急線小田原駅東口よりバスで60分

江島神社

江島神社

近隣に観光スポット多数、カップルやファミリーに人気

ご鎮座1450年と由緒ある江島神社。金運アップや恋愛成就のご利益があるといわれ、こちらも人気のパワースポットとなっている。奥津宮(おくつみや)・中津宮(なかつみや)・辺津宮(へつみや)の3つの社殿があり、それぞれ女神が祀られている。この三女神をあわせて「江島大神」と称している。3つ回ると江の島全体を散策できるので、観光を兼ねて歩くのがおすすめ。高低差が激しいが、階段が苦手な人用に有料のエスカレーターもある。ぜひ3つともお参りして運気を高めよう。(写真は辺津宮。ご祭神は田寸津比賣命(たぎつひめのみこと))

写真上/江の島大橋を渡ってすぐにある江島神社参道入口にある青銅の鳥居。ここから江島神社入口までの道のりに土産物店や飲食店がたくさんあり多くの観光客で賑わっている。海鮮丼のお店には江の島名物の生シラス丼を求めて行列ができていることも。

写真下/参道の先にある朱の鳥居。ここからかなりの階段を上がって辺津宮へ向かう。左手には有料エスカレーター(エスカー全区間¥360)乗り場がある。

写真上/辺津宮から中津宮へ行く途中の階段からの眺め。海が見渡せてとても気持ち良い。

写真下/朱色の御社殿がかわいらしい中津宮。ご祭神は市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)。

写真上/中津宮より徒歩10分で奥津宮へ。ご祭神は多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)。中津宮から少々距離があり高低差も激しいが、途中に展望台やイタリアンレストランなどもあるので休憩しながら向かおう。奥津宮境内には力石や亀石などもあり見どころも豊富。

写真下/奥津宮の左手にある龍宮(わだつみのみや)は平成五年に建てられたお宮。龍の石像がとても印象的でどんな願いも叶えてくれそうだ。

写真上/江の島名物の猫。散策しているとあちこちで猫をみかける。観光客が多いせいか人馴れしている猫が多い。

写真下/こちらも最近江の島で増えているタイワンリス。特に龍宮左手にある恋人の丘にはかなりの数のリスがいるので簡単にみつけることができる。

江島神社
Access
小田急線片瀬江ノ島駅より徒歩15分、江ノ島電鉄江ノ島駅より徒歩20分

神社と一緒に回りたいおすすめスポット

神社と一緒に回りたいおすすめスポット

【箱根神社の周辺で】

箱根神社へ参拝したら、ぜひ箱根神社元宮へも行ってほしい。箱根元宮へは箱根園水族館から出ている「駒ヶ岳ロープウェイ」(大人往復¥1,300)に乗り、山頂から徒歩数分で到着。天空の社殿とも言われている。こちらの御朱印は神職さんがいる場合のみ頂ける。

車なら「三国峠展望台」がおすすめ。天気がいい日は目の前に綺麗な富士山が見える絶景スポットだ。他にも箱根にはたくさんの観光スポットや温泉があるので、宿泊してまわるのがいいだろう。電車で行く人は2日間有効の箱根フリーパスがおすすめ。箱根登山鉄道やバスの他、海賊船やロープウェイ、ケーブルカーの利用も可能で小田原駅から大人¥4,000とお得。(駒ヶ岳ロープウェイは含まれません)

※写真は三国峠からの富士山

【江島神社の周辺で】

江の島周辺もたくさんの観光スポットがあるが、江島神社へ行ったついでに立ち寄れるおすすめの場所が江の島のちょうど真ん中あたりにある「江の島サムエル・コッキング苑」。中津宮から奥津宮へ行く途中にあり、苑内には四季折々の植物が植えられていて、その中心に海抜119.6メートルの展望台(シーキャンドル)が建っている。

冬の時期はイルミネーションも開催されているので神社巡り後、日没前に展望台から海に日が沈むのを見て、暗くなったらイルミネーション鑑賞と丸一日江の島で楽しむことができる。(コッキング苑入場料+展望台料金¥500)また、江の島には日帰り天然温泉施設(えのすぱ)もあるので冷えた身体を温めてから帰るといいだろう。

※写真は展望台からみた富士山

関連特集

神社・会場
2024.10.31

ANAインターコンチネンタルホテル東京
【日本料理「雲海」】
季節の美食と美景を堪能する
贅沢な「ホテル和婚」が実現

神社・会場
2024.10.09

大阪・関西万博会場で
神前式を挙げたいカップル募集!
【住吉大社吉祥殿】

神社・会場
2024.01.19

2024年・今選ぶなら神社挙式!

カテゴリから記事

神社・会場

神社・会場

和装・ヘアメイク

和装・ヘアメイク

お役立ち知識

お役立ち知識

神社結婚式振興会 監修記事

神社結婚式振興会監修記事

KYOKANE Wedding Ginzaのページから離脱しました。

クリップリストに追加しました!

「クリップ」から確認することができます。

クリップリストから削除しました