神社・会場

日本の結婚式コラボ神社婚セミナー
神社の探し方、挙式料金、
衣裳の疑問を解決!

2018.07.16

神社での結婚式に憧れるけれど、でも予算や衣裳など、わからないこともいっぱい。そんな、もっと知りたいプレ花嫁さんたちに向けて、「日本の結婚式」永嶺編集長と人気の着付師で和婚プランナー杉山幸恵さん、プロの2人による対談トークイベントが5月に開催された。会場は、神社婚後の少人数お披露目会や貸し切りパーティに最適な、広尾の歴史ある邸宅。内容の一部を抜粋して紹介。

結婚式をする神社はどうやって決める?

結婚式をする神社はどうやって決める?

司会 神社で挙式したいと思ったら、まず何から始めたら良いんでしょう?

杉山 たくさんある神社のなかから、結婚式をするならどの神社が良いかなーってことなんですけど。ぜひ、神社へお参りに行ってみてください!

永嶺 いろんな神社があります。神聖で人がいない感じのところもあれば、近所の子どもたちが遊び回ってるようなところ、なんとなく威厳があって怖いところ、逆にフレンドリーな雰囲気のところ…。

杉山 行けばその中でなんとなく、空気感が自分と合うところがわかると思います。「ここで結婚式を挙げたい!」って思えるところに神様とのご縁があるのではないでしょうか。

永嶺 お参りに行ってみて「ここの神社は好きだ」と感じる。その直感は割合と重要なところだと思いますね。

司会 神社に行く際に気をつけることはありますか。

永嶺 神社って基本的にみんなのためのパブリックな場所。自分都合より、まずはご挨拶、素直にお参りに行くというスタンスで行って欲しい。普通の結婚式場を探すときみたいにアポイント入れて会場見学に行って比較検討、という感じじゃなくて。

司会 まずは普通にお参りに行く、それでOKなんですね。

永嶺 逆に ブライダルフェア行くみたいな感じでたくさん巡って「検討します」は、神社さんにとっては迷惑な話かもしれない。神社では結婚式ができるとしても神職さんは本来「プランナー」でも「接客業」でもなく「神様をお祀りする、そのための場所」なので。

杉山 結婚式場として会場もあって結婚式専門のスタッフがいて、しっかり案内してくれるところもあります。けど、でも全部の神社がそうだとは限らない。

永嶺 神社とウエディング会場を同列に考えてはいけない。例えば結婚式を仮予約してからキャンセルすると、神職さんは「とんでもないことが起きた」ってお考えになります。だって、神様の前で結婚式を挙げたいってお願いでいらっしゃったのに?!どういうこと?悲しい。

司会 好きな神社がいっぱいで判断に迷うという場合はどうしましょう?

永嶺 弊誌では読者が無料で相談できるウエディングナビがありますし、神社婚専門のプロデュース会社にまず相談してみるのもひとつの方法と思います。そういうところであれば、交通アクセスや当日の流れ、人数予算など条件を見比べて、それからお参りに行くこともできる。

杉山 たとえば人気の神社だと30分間隔で次々に結婚式をされているところもあります。逆に、ゆっくりで午前中に1回、午後に1回…という神社だってあります。そういう時間の感覚もひとつ大きな選択のポイントかな。白無垢のお嫁さん同士が境内ですれ違うようなことが避けられない神社だって多々あります。

永嶺 でも人気の神社で結婚式をして、たくさんの人から「おめでとう~」って言ってもらいたい、それが嬉しい方だっていますよ。そうじゃなく家族だけで、こじんまりゆったりと過ごすのが理想って人も。

杉山 そうですね。そのへんもご自身の中でどうしたいのかを考えてみるのがいいですね。

司会 神社での挙式はどこに申し込めば良いんでしょう。

永嶺 直接神社さんへ挙式を申し込む方法もありますが、神社婚に特化しているプロデュース会社や、神社と提携している結婚式場(ホテル・料亭など)や衣裳店をとおして申し込む方法もあります。

杉山 結婚式場ではない神社だと、衣裳や写真、披露宴の手配をしてもらえなくて自分で探す必要がある。それはけっこう大変。プロデュース会社をうまく利用するほうが準備はラクだと思いますよ。

アントワープブライダル での結婚準備~挙式当日までの流れ

神社婚におすすめの時期は?

杉山 神社は基本屋外ですし、気持ちよく結婚式がしたいと考えると、みなさん春か秋をイメージされると思うんです。春はいいんですが…

永嶺 秋は神社ではいろんなお祭があるんですね。「11月は七五三がありますから午後しか結婚式できません」「秋のお祭りがあるからこの期間は結婚式が受けられません」ってことも、よくあります。神社さんによって事情は違うので、個別聞いてみた方がいい。

杉山 9月の半ば過ぎぐらいから10月は秋祭り、10月終わりから11月中旬までは七五三。12月は初詣の準備があって、1月は初詣。
そうすると、今から動いて確実なのは2月? どうしても3月4月5月あたりの結婚式が多くなるのは、こういう理由からです。

永嶺 でも梅雨の6月7月だって屋根があれば式自体は大丈夫だったり、夏場や真冬でも社殿はエアコン床暖房まであって快適に挙式ができるように対策がしてある神社も。ここらも神社さんによって全然ちがいますね。

杉山 神社はたいてい自然が豊かで写真が撮れます。神社で結婚式をすることの大きな楽しみで後から思い出にもなる。ぜひ撮っていただきたいんですが、桜や紫陽花、紅葉など 季節ごとの眺めが素敵な神社もあります。そういう神社ごとの特徴に合わせて、時期はいつにするのかを考えるのもいいかもしれません。

神社での挙式に必要な予算とは?

杉山 初穂料、玉串料ともいいますが、挙式のために神社に奉納するお金。神社によってさまざまですよね。

永嶺 弊誌にも載ってますが、3万円〜高いところで15万円。それだって他の挙式に比べたらぜんぜん安いと、私は思うんですけどね

杉山 その違いは何かっていうと、まずは雅楽や巫女舞があるのかどうかっていうこと

永嶺 雅楽でも1人だけか、5・6人出て来られるのか。挙式料金が高い神社は人がたくさん出てくると考えて、まず間違いない。
たとえば3万円という神社の場合だと、神職さんが1人、巫女舞は無しで雅楽も録音したテープ。でも、それでも十分って考える方もいますね。初穂料の違いは、ザックリ言って神社の考えと人手のかかり方、どんな人が何人かかわるのかで料金は変わってくる感じ。

司会 初穂料のほかにかかる料金はどうなりますか?

永嶺 あとは 衣裳・ヘアメイク・写真アテンド。あと披露宴・会食の有無。何をどこまでやるかで料金変わってきますよね。
プロデュース会社のプラン料金の違いも、内容を見てください。安い場合、たいてい何か入ってなかったりする。その入っていない部分は本当にいらないのか?を考えたほうがいい。自分たちがどうしたいのか、衣裳は何を着たいか、かつらにしたいのか洋髪にしたいか、写真はプロに頼むのか頼まないのか。

杉山 やりたいことで、お値段は全然変わってきます。

永嶺 プロデュース会社も料金しっかりお高めのところは、スタッフの人手がかかっている。そこは確認したほうがいいです、当日どういう体制になりますか?って。もちろん参列も少ないならケアするスタッフも少なくていい。そうじゃないならスタッフが現場にいてくれないと当日すっごい大変なことになる。実際、結婚式を挙げる自分たちは何も動けません、その場で困るのは家族やゲスト。

神社での挙式は何を着たらいいの?

神社での挙式は何を着たらいいの?

司会 では、ここからは今回来ていただいている花嫁さんの疑問から。。。まず、神社での挙式は白無垢じゃないとダメですか?

杉山 昔からなんとなく神社は白無垢ってイメージですけど、ほんとうは色打掛でも引き振袖でもいい!

永嶺 実際、割合として白無垢が多いです。白無垢ってやっぱり特別なものだし。でもそれは神社が決めたからというより、「白無垢でしたい」もしくは「白無垢でするもんだ」と思っている花嫁さんが多いから。神社さんの方では神様の前で失礼なかっこうじゃなかったら、なんでもいいとおっしゃる場合が多い。色打掛や引き振袖だから失礼とは思われないし、ウエディングドレスでもいいとおっしゃるところだってあります。

司会 きもので挙式の髪型、かつらと洋髪どちらがおすすめですか?

永嶺 これもお好みですけど。かつらに抵抗感ある人けっこう多いですね。似合わないと決めつけずに、まず試してみたらどうでしょう。
日本の花嫁さんの髪型って、もともとは文金高島田(現在では、かつらの髪型)。花嫁衣裳も本当はそれ前提に考えられている。リハーサルで一回やってみて、それでも自分には合わないと思うならやめればいい。かつらを合わせるって花嫁になる特別な体験です。衣裳を着ることもそう。

司会 では、つのかくしと綿帽子はどちらがおすすめでしょう?

杉山 綿帽子だと髪型と顔がかくれちゃうんですけど、つのかくしだと見える。後ろ姿、襟足の部分もよく見える。花嫁の顔を列席の方にも見ていただけるので つのかくし、オススメです。

永嶺 かんざしを選ぶという楽しみもありますね。綿帽子は素敵ですけど、つのかくしも、やってみるといいものです。

杉山 綿帽子とつのかくし どっちがいいか悩んでるお客さんがいらして。じゃあ綿帽子で挙式して、集合写真ではつのかくしでどうでしょうって提案することもあります。さっと替えられるんです、美容師が一緒に行ってれば。こういう方法で両方の写真を残す手もありますよ、と。

司会 あと、よくある質問。洋髪で綿帽子ってかぶれますか?

杉山 できます。綿帽子かぶれるんですけど、洋髪とかつらだとボリュームがぜんぜん違うので、洋髪の場合は、中に高さを出すために専用の器具をつけてから専用の綿帽子をかぶせてます。

永嶺 基本的に綿帽子のシルエットはかつら前提に作られてるから、洋髪だとずれてきやすい。できるはできるけど大変かも。どうしても挙式には綿帽子をかぶらなきゃいけないってものではないと思うんですが。

司会 挙式でかつらと白無垢、披露宴では洋髪と色打掛にしようかと、それって大変ですか?

杉山 白無垢から色打掛のチェンジは、一番上に羽織ったものを掛け替えるだけ! 時間もぜんぜんかからない。ぜひ両方のスタイルを。

司会 ドレスときもの どちらがラク? どっちが大変?

永嶺 みんな、だいたいドレスはラクで、きものだと大変だろうと思ってるんじゃないかな?

杉山 洋服と和服のイメージでそう思われがちですよね。でもドレスって選ぶ形にもよりますけど、美しく見せるためにコルセット(インナー)でぎゅ~っとお腹を締めつけられる。これ実はけっこう苦しいです。その点、きものなら人に合わせて着せられる。だから、ドレスからきものにお色直しするお嫁さんは「あー、こっちの方がラク!」って皆さんおっしゃいますよ!

永嶺 ドレスの方がラクって思いがちがけど、じつはやってみたらそうでもない。妊婦さんなら、むしろ、きものの方がおススメかも。

杉山 これも両方ぜひおためしください。一生に一度のことですし、すぐ諦めることはないのでは。

日本の結婚式コラボ・トークイベント「大人花嫁が輝く神社婚の叶え方」

2018年5月27日開催。「プレ花嫁さんの疑問を少しでも解消、神社婚の魅力を伝えたい」そんな思いから企画された。
本誌表紙ほか神社での撮影経験豊富な着付け師で和婚プランナーの杉山幸恵さんと、「日本の結婚式」の永嶺編集長が、神社婚を検討中のカップルに向け、神社での結婚式の流れ、よくある疑問や会場からの質問にわかりやすく回答。

取材協力:アントワープブライダル
イベント会場:ラッセンブリ広尾

関連特集

カテゴリから記事

神社・会場

神社・会場

和装・ヘアメイク

和装・ヘアメイク

お役立ち知識

お役立ち知識

神社結婚式振興会 監修記事

神社結婚式振興会監修記事

クリップリストに追加しました!

「クリップ」から確認することができます。

クリップリストから削除しました