常陸国 出雲大社
JR福原駅より徒歩7分
ひたちのくにいずもたいしゃ
平成4年、島根県出雲大社より御分霊を鎮座。主祭神の大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)は、農業・漁業・医療・縁結びの神として幸運開運・商売繁盛・災難除けなど、広大無辺のご神徳があり、古くから「だいこくさま」として親しまれ、篤い信仰をうけている。拝殿は、諏訪大社本宮の脇拝殿様式を取り入れた造りで、正面に掛けられた大しめ縄の大きさは、長さ16m、重さ6tと日本最大級のスケール。この拝殿で執り行われる神前式は荘厳な出雲楽の音色に導かれ、いにしえの契りを交わす、心に残る感動の儀式に。
心地良いそよ風の入り込む拝殿内は、地元の稲田石が敷き詰められた石畳約200畳ものスケール感のある広さで、100名以上の参列が可能。ふたりだけ、家族だけの挙式も可能。
「クリップ」から確認することができます。