元興寺

元興寺

がんごうじ

参列可能人数
40
挙式料金
30万円
※現在、感染予防対策として参列人数を制限している場合があります
元興寺
奈良の国宝・世界文化遺産

日本最古の本格的仏教寺院である飛鳥寺(法興寺)を前身として、平城京遷都に伴い新築移建されたという元興寺。1300年の歴史を誇る古都奈良の文化財のひとつとして世界遺産にも登録されている。挙式は日本最古の瓦が葺かれているという国宝にも指定されている極楽堂で行われる。

特徴

国宝 極楽堂(極楽坊本堂・曼荼羅堂)での挙式

国宝での挙式はたいへん貴重な時間に。現在の元興寺・極楽堂は鎌倉時代に改築されているが、極楽堂内陣の部材は創建時(奈良時代)のもの。中世以降は極楽堂内に祀られている智光曼荼羅(ちこうまんだら)が信仰を集めた。

挙式料金
30万円

元興寺の基本情報

こだわりポイント
  • 仏前式で挙式ができる
  • カメラマンの持ち込みができる
  • 衣裳の持ち込みができる
  • ゲスト(友人など)も参列できる
挙式料金
30万円
参列可能人数
40
衣裳
持込フリー
美容・着付け
持込フリー(神社/寺の敷地内で支度)
カメラマン
持込フリー
設備
新郎新婦の控室がある
住所
〒630-8392 奈良市中院町11番地
アクセス
近鉄線近鉄奈良駅より徒歩15分
JR奈良駅より徒歩20分
駐車場
5台程度(無料)
創建
創建718年(千三百年以上の歴史)
受付時間
9:00~17:00
HP
https://gangoji-tera.or.jp/

挙式の手配・お問い合わせ先

※「日本の結婚式を見た」とお伝えいただくと、
ご案内がよりスムーズです。

クリップリストに追加しました!

「クリップ」から確認することができます。

クリップリストから削除しました