廣田神社
ひろたじんじゃ
- 参列可能人数
- 40名(家族以外の参列も可能)
- 挙式料金
- 全日 5万円

日本書紀にも登場する古社
日本書紀に「廣田の国」(芦屋・西宮から尼崎西部)に神功皇后により創建されたと記されている兵庫県第一の古社。3月末〜4月上旬には兵庫県の天然記念物に指定されている約2万株のコバノミツバツツジ群落が咲き誇る。
- 挙式料金
- 全日 5万円
廣田神社の基本情報
こだわりポイント
- 参進がある
- 巫女舞がある
- 雅楽の生演奏
- 平服で挙式ができる
- 衣裳の持ち込みができる
- ゲスト(友人など)も参列できる
- フォトウエディング対応
- 挙式料金
- 全日 5万円
- 挙式対応時間
- 1日2組 10時又は14時
- 参列可能人数
- 40名(家族以外の参列も可能)
- 衣裳
- 併設の衣裳室・指定の衣裳店あり
- 美容・着付け
- フリー(会場・店舗にて支度)
要相談
- カメラマン
- 専属のスタッフがいる
指定業者のみ式中可
- 設備
- 新郎新婦の控室がある
列席者の控室がある
- 住所
- 〒662-0867 兵庫県西宮市大社町7-7
- アクセス
- 阪神・JR西宮駅よりバス、阪急西宮北口駅よりバス
- 駐車場
- 要問合せ
- 創建
- 西暦201年 神功皇后摂政元年
- 受付時間
- -
挙式の手配・お問い合わせ先
※「日本の結婚式を見た」とお伝えいただくと、
ご案内がよりスムーズです。
- 廣田神社Tel.0798-74-3489
結婚式のプロに無料で相談できます
特典キャンペーン中