挙式
儀式殿(社務所2階)にて執り行われる挙式。清らかな時間が流れる。
ほうちがいじんじゃ
方違神社の奉斎地は摂津・河内・和泉の三国の境界なる故に三国ヶ丘と呼ばれ、方位の無い清地とされてきました。悪い方位を祓う「方災除」という信仰を以て全国に広く知られ、引越・新築・旅行など新たな門出に多くの参拝者が訪れます。方除けの清地にて厳かに古式ゆかしい結婚式を。
儀式殿(社務所2階)にて執り行われる挙式。清らかな時間が流れる。
※「日本の結婚式を見た」とお伝えいただくと、
ご案内がよりスムーズです。
「クリップ」から確認することができます。