最も晴れやかな時をお迎え
魔除けの色であり豊穣の色である朱赤のご社殿で、最も晴れやかな時をお迎え頂きます。
いちばらいなりじんじゃ
刈谷城築城とともに今の場所に移し祀られた市原稲荷神社。春には田の神となり、秋には山の神となる。食物のみならずあらゆる物を生み成す「実結びの神」縁結びの神としても広く崇敬されている。緑豊かな境内には本殿とともに摂社・末社が並び、美しい写真を残すことができる。
魔除けの色であり豊穣の色である朱赤のご社殿で、最も晴れやかな時をお迎え頂きます。
『稲荷の玉』…本殿の脇より出てきた霊験あらたかな石の玉です。触れるとご利益があります。
広々とした境内には春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の寒桜。四季折々の自然が心を和ませてくれます。
「クリップ」から確認することができます。