いちばらいなりじんじゃ
市原稲荷神社
- 参列可能人数
 - 40名(友人の参列も可能)
 
- 挙式料金
 - 10万円
 

広々とした境内に朱色が美しい社殿
				刈谷城築城とともに今の場所に移し祀られた市原稲荷神社。春には田の神となり、秋には山の神となる。食物のみならずあらゆる物を生み成す「実結びの神」縁結びの神としても広く崇敬されている。緑豊かな境内には本殿とともに摂社・末社が並び、美しい写真を残すことができる。
市原稲荷神社の基本情報
こだわりポイント
					- 参進がある
 - 雅楽の生演奏
 - 平服で挙式ができる
 - カメラマンの持ち込みができる
 - 衣裳の持ち込みができる
 - ゲスト(友人など)も参列できる
 - 和装充実50着以上
 
- 挙式料金
 - 10万円
 
- 挙式対応時間
 - 10時~15時の間で時間自由
 
- 参列可能人数
 - 40名(友人の参列も可能)
 
- 衣裳
 - 提携先衣裳店あり 有料で持込可能
 
- 美容・着付け
 - 専属のスタッフがいる(持込応相談)
 
- カメラマン
 - 提携カメラマンあり 有料で持込可能
 
- 設備
 - 新郎新婦の控室がある
列席者の控室がある
敷地内に披露宴会場が併設している(専属スタッフ有) 
- 住所
 - 〒448-0834 刈谷市司町8丁目52
 
- アクセス
 - 名鉄三河線 刈谷市駅 車で7分
 
- 駐車場
 - 有り
 
- 創建
 - 白雉4年(653)、第36代孝徳天皇の時代に亀狭山の地に神殿を創立
 
- 受付時間
 - 9:00~16:00
 
- HP
 - http://www.mikawa-jinjya.com/ichibara.html
 
市原稲荷神社へのお問い合わせ・見学予約は
以下へお寄せください。
挙式の手配・お問い合わせ先
お問い合わせはこちら
					その他お問い合わせ
- 名称
 - 三河神前挙式
 
- 電話番号
 - 0564-21-5539
 
