前橋東照宮
まえばしとうしょうぐう
- 参列可能人数
- 30名(家族以外の参列も可能)
- 挙式料金
- 全日 8万円 参列者20名
※現在、感染予防対策として参列人数を制限している場合があります

古式ゆかしい神前結婚式
戦後間もなく石井繁丸市長の神前結婚式を執り行ったのを機に、その後60年間2万組が挙式を行っている前橋東照宮。新郎新婦が左右に分かれて交わす「千鳥掛けの盃」(三三九度)は県内でここだけ。
- 挙式料金
- 全日 8万円 参列者20名
前橋東照宮の基本情報
こだわりポイント
- 参進がある
- 平服で挙式ができる
- 会食や披露宴ができる
- カメラマンの持ち込みができる
- 衣裳の持ち込みができる
- ゲスト(友人など)も参列できる
- フォトウエディング対応
- 挙式料金
- 全日 8万円 参列者20名
- 挙式対応時間
- 9時~16時
- 参列可能人数
- 30名(家族以外の参列も可能)
- 衣裳
- 併設の衣裳室・指定の衣裳店あり
- 美容・着付け
- 専属のスタッフがいる(敷地内で支度)
- カメラマン
- 専属のスタッフがいる
- 設備
- 挙式する場所に冷暖房がある
- 住所
- 〒371-0026 群馬県前橋市大手町3-13-19
- アクセス
- JR前橋駅・新前橋駅より車で12分
- 駐車場
- 50台(無料)
- 創建
- 1624年
- 受付時間
- 9:00〜17:00(仏滅は休)
挙式の手配・お問い合わせ先
※「日本の結婚式を見た」とお伝えいただくと、
ご案内がよりスムーズです。
- 前橋東照宮Tel.027-231-2031
結婚式のプロに無料で相談できます
特典キャンペーン中