むさしいちみや ひかわじんじゃ
武蔵一宮 氷川神社
- 参列可能人数
- 30名(場合により友人参列可)
- 挙式料金
- 全日 10~15万円

夫婦の神を祀る千古不易の杜で
見目麗しい厳粛な和の結婚式
見目麗しい厳粛な和の結婚式
約3万坪もの広大な杜に鎮座する創建2000年以上の歴史を誇る古社。
「大いなる宮居」として「大宮」の地名の由来になったといわれる。南北2キロにも及ぶ氷川参道は、両側に美しいケヤキ並木が続く緑のトンネルで、大宮のシンボル的な存在となっている。
御祭神は古事記にも記される須佐之男命(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)の夫婦神とその御子で大黒様として知られる縁結びの神・大己貴命(おおなむちのみこと)。武蔵一宮として関東一円の信仰を集め、常に多くの参拝者が境内を訪れる。
雅楽の生演奏の清らかな音色が響き渡る古式ゆかしい神前式は、海外からの参拝者やゲストにも好評。
武蔵一宮 氷川神社の基本情報
こだわりポイント
- 参進がある
- 雅楽の生演奏
- 神前式説明会がある
- ゲスト(友人など)も参列できる
- 和装充実50着以上
- 挙式料金
- 全日 10~15万円
- 挙式対応時間
- 10時・10時30分・11時・11時30分・1時30分・2時・2時30分・3時
- 参列可能人数
- 30名(場合により友人参列可)
- 衣裳
- 併設の衣裳室・指定の衣裳店あり
- 美容・着付け
- 専属のスタッフがいる(敷地内で支度)
- カメラマン
- 式中の写真撮影は専属カメラマンのみ可
- 設備
- 式場には冷暖房あり・本殿には冷暖房なし
- 住所
- 〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
- アクセス
- 大宮駅東口より徒歩15分
- 駐車場
- 有り(無料)
- 創建
- 凡そ二千有余年第五代孝昭天皇の御代
- 受付時間
- 9:00〜16:00(無休)
- HP
- http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
武蔵一宮 氷川神社へのお問い合わせ・見学予約は
以下へお寄せください。
挙式の手配・お問い合わせ先
お問い合わせはこちら
その他お問い合わせ
- 名称
- 武蔵一宮 氷川神社(御用部)
- 電話番号
- 048-641-0137