検討会場
挙式会場
上賀茂神社

かみがもじんじゃ

上賀茂神社

参列可能人数
50名(新郎新婦含む、友人も参列可能)
挙式料金
本殿20万円、細殿10万円(宵の結式は+5万円)
上賀茂神社
京都最古の世界遺産で思い出を

京都三大祭の中で最も古く格式ある「葵祭」の行われる神社として知られている。世界遺産境内で行われる厳粛な雰囲気の挙式で、永遠の愛を誓う。年間約700組が式を挙げ、海外カップルも多く、国内屈指の人気の神社。

特徴

平安時代から変わらぬ美しい自然が広がる境内

手水の儀にて身を清め、鳥居をくぐり御殿へとつながる参進。第42回式年遷宮にて改修された楼門の朱色が鮮やかに輝き、左手には奈良の小川が流れ平安時代と変わらぬ情景が広がる。この美しい自然に恵まれた境内にて、厳かに結婚式が執り行われる。

神社敷地内控室で心静かに花嫁支度を・・・

上賀茂神社敷地内の控室において花嫁衣装のお仕度が可能。お支度シーンから専属のカメラマンによる記念の撮影も叶う。

寛永五年に造替された『客殿』でおもてなしの祝宴を

世界遺産という貴重な空間、寛永五年に造替された『客殿』の中で、参列者をもてなす贅沢な祝宴を。かつては神前へお供えするお酒を造る社殿だったとされる建物。趣のある外観は当時のままに快適な空間へと生まれ変わった。挙式から披露宴すべてを神社で叶えることができる。

挙式プラン

挙式プランは各和婚会場・衣裳店・プロデュース会社で
取り扱っております。

料亭会食プラン(提携料亭)|料亭「高台寺十牛庵」

和婚会場
上賀茂神社 婚礼部

ホテル「昼」会食プラン(提携ホテル)

和婚会場
上賀茂神社 婚礼部

料亭会食プラン(提携料亭)|料亭「山ばな平八茶屋」

和婚会場
上賀茂神社 婚礼部

料亭会食プラン(提携料亭)|料亭「京都三条箔」

和婚会場
上賀茂神社 婚礼部

料亭会食プラン(提携料亭)|料亭「竹茂楼」

和婚会場
上賀茂神社 婚礼部

客殿会食プラン(神社内会場)

和婚会場
上賀茂神社 婚礼部

レストラン会食プラン(提携レストラン)|レストラン「高台寺ひらまつ」

和婚会場
上賀茂神社 婚礼部

ホテル会食プラン(提携ホテル)|京都ブライトンホテル 奥座敷 翠光菴

和婚会場
上賀茂神社 婚礼部

二葉プラン

和婚会場
上賀茂神社 婚礼部
もっとみる閉じる

挙式の手配・お問い合わせ先

上賀茂神社での挙式は以下の
各和婚会場・衣裳店・プロデュース会社で
取り扱っております。

和婚会場

上賀茂神社 婚礼部

ご祭神、賀茂別雷大神を祀る国宝本殿を眼前に、厳かな誓いの儀を執り行う「本殿挙式」や、天皇や上皇などの貴人が本殿参拝前のひとときを過ごした重要文化財「細殿」での挙式が可能。厳かな神前式のあとも、世界遺産・上賀茂神社の敷地内でゆったりと。舞台となるのは、寛永5年に造替の記録が残る由緒ある「客殿」で。クラシカルモダンな趣の中に、和装はもちろんドレス姿もまた美しさが際立ちます。【土・日・祝日は婚礼相談会を開催中】

もっと見る

この神社仏閣で挙式した先輩カップル事例

平安時代の趣そのままに 京文化に触れる伝統の神前式を

平安時代の趣そのままに 京文化に触れる伝統の神前式を

関連特集

募集中【#和婚和装花嫁アンバサダー2025】
Instagramで投稿を大募集
7月末までの投稿は雑誌掲載も!

「日本の結婚式」
オリジナルアルバム
読者限定発売!

これだけは知っておきたい
「花嫁和装の用語辞典」

和婚のお金まるごとガイド
~和の挙式・神社挙式の場合~

和婚のお金まるごとガイド
~和装の美容~

和婚のお金まるごとガイド
~婚礼衣裳~

【大人ウエディング講座】
結婚前にしておきたい10のこと 

【伝統文化】
知っておきたい神社と神さま

今、外国人の間でも
和婚がブームな理由とは?

結婚式において親族に
招待状を送る際のマナー

神前式の流れが知りたい
〜なるほど神前結婚式

「日本のデザイン」ルーツ

儀式① 結納

「日本のデザイン」美意識

世界遺産や名勝でフォトウエディング

神前式の指輪交換で
押さえておきたいポイント

もっと見る閉じる

上賀茂神社の基本情報

こだわりポイント
  • 参進がある
  • 雅楽の生演奏
  • 会食や披露宴ができる
  • ゲスト(友人など)も参列できる
挙式料金
本殿20万円、細殿10万円(宵の結式は+5万円)
挙式対応時間
9:00~15:40の間で11組、宵の結式は17:00、17:40の1日2組限定
参列可能人数
50名(新郎新婦含む、友人も参列可能)
衣裳
指定の衣裳店あり
美容・着付け
専属のスタッフがいる(敷地内で支度)
カメラマン
専属のスタッフがいる

設備
新郎新婦の控室がある(神社プランご利用の方のみ)

列席者の控室がある(神社プランご利用の方のみ)

敷地内に披露宴・会食会場が併設している
住所
〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339番地
アクセス
市営地下鉄北大路駅よりバスで10分、北山駅よりバスで10分
駐車場
170台(式参列者は無料)
創建
678年創建、1,300年以上の歴史を持つ日本最古の神社の一つ
受付時間
10:00~17:00 上賀茂神社婚礼部
HP
https://kamigamojinja-wedding.info/

上賀茂神社へのお問い合わせ・見学予約は
以下へお寄せください。

挙式の手配・お問い合わせ先

※「日本の結婚式を見た」とお伝えいただくと、
ご案内がよりスムーズです。

区分
和婚会場
名称
上賀茂神社 婚礼部
電話番号
075-748-1106
見学予約・お問い合わせ
見学予約・お問い合わせはこちら

その他お問い合わせ

名称
上賀茂神社 婚礼部
電話番号
075-748-1106
クリップリストに追加しました!

「クリップ」から確認することができます。

クリップリストから削除しました