住吉大社

住吉大社

すみよしたいしゃ

和の式場
人数
着席6名~300名 立食30名~500名
予算目安
60名 255万円
住吉大社
歴史を誇る住吉の杜で婚儀と祝宴

全国に2300社余りある住吉神社の総本山。挙式は国宝指定の本殿他、3つの神殿から選べる。祝宴は境内に併設されている吉祥殿で。移動もなくゲストにも好評。婚礼の際のみ利用できる一般非公開の「神館」は特に人気。

会場の特徴

歴史絵巻のような「花嫁行列」

広大な境内を厳かに進む歴史絵巻のような「花嫁行列」。木々の緑、住吉大社の象徴として有名な「太鼓橋」の朱色とコントラストも美しい。力強い大太鼓の音、一年中深緑に包まれた境内を参進する花嫁行列は優雅のひとこと。日本の伝統美を今に残す、住吉大社の美しい結婚式はここから始まる。
「この太鼓橋で記念写真を撮ることが憧れでした」という声も多い。一般の参拝者からの祝福の声も、大切な思い出に刻まれる。

一般非公開の貴重な舞台「神館」を貸切に

大正天皇の御即位大礼を記念して建立された歴史的建造物である「神館」。普段は閉門されており、婚礼の時に貸切に出来るという貴重な会場。回廊からの石庭の眺めや樹齢一千年以上の大楠の風情などは、見る人の心を穏やかにし、祝福の時をゆったり過ごす特別なおもてなしに。

もてなしの心を表現する婚礼料理

「婚礼料理は、お二人やご両親からの歓待の心を最大限に表すもの。」という信念を持ち提供する、美しい器や盛り付け、丹精込めて作り上げる一品一品は、慶びの日を彩る最高のおもてなし。季節を感じられる日本料理の数々、ケーキやデザート、ドリンクにも細やかな心配りがなされているのも嬉しい。料理が試食できるフェアも開催しているので、ぜひ足を運んでみて。

予算目安
60名 255万円

この和婚会場で挙式した先輩カップル実例

詳細はこちら
【大阪・住吉大社】王道の神社挙式とくつろぎの披露宴

【大阪・住吉大社】王道の神社挙式とくつろぎの披露宴

この和婚会場を紹介している関連特集

ウエディングnaviと探す
大阪の和婚会場<最新版>

悠久の歴史を誇る住吉の杜で 
いくつもの絆を紡ぐ婚儀と祝宴

住吉大社の基本情報

こだわりポイント
  • 窓がある
  • 庭園がある
  • 貸切可能
  • 最寄駅から徒歩5分以内
  • 料理のバリエーションが豊富
  • お座敷の会場がある
  • 椅子席対応がある
  • 親族控室がある
  • 挙式ができる
  • ドレスが着られる
  • ゲストと楽しむ演出が豊富
人数
着席6名~300名 立食30名~500名
住所
〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
アクセス
南海電鉄本線住吉大社駅より徒歩3分、南海電鉄高野線住吉東駅より徒歩5分、阪堺電気軌道住吉駅より徒歩1分
駐車場
400台(無料)
受付時間
10:00〜18:00(水曜定休)
HP
https://sumiyoshitaisha.jp/

挙式ができる神社・仏閣

住吉大社

南海本線住吉大社駅より徒歩3分

この和婚会場のお問い合わせ先

お電話から
Tel.06-6675-3591
受付時間 10:00〜18:00(水曜定休)
WEBから
クリップリストに追加しました!

「クリップ」から確認することができます。

クリップリストから削除しました